こう‐こうカウカウ【皓皓・皎皎】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① 白々と光り輝くさま。きょうきょう。
- [初出の実例]「皎々含レ氷白。輝々入レ鏡澄」(出典:経国集(827)一三・奉試賦得隴頭秋月明〈藤原令緒〉)
- 「のぼれば白雲皓々として聳え」(出典:平家物語(13C前)九)
- [その他の文献]〔詩経‐唐風・揚之水〕
- ② 潔白なさま。また、清らかなさま。〔楚辞‐漁父辞〕
- ③ むなしく広いさま。なにもなく広がっているさま。転じて、おおらかなさま、ひろびろとして大きいさまにもいう。
- [初出の実例]「余る所は皎々冽々たる空霊の気丈になる」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一一)
- [その他の文献]〔大戴礼‐衛将軍文子〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 