皿海達哉(読み)さらがい たつや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「皿海達哉」の解説

皿海達哉 さらがい-たつや

1942- 昭和後期-平成時代の児童文学作家。
昭和17年2月25日生まれ。埼玉・広島県下の高校教諭をつとめるかたわら創作をつづける。昭和52年「チッチゼミ鳴く木の下で」に子供たちの微妙な心理の動きをえがき,野間児童文芸推奨作品賞。54年「坂をのぼれば」で産経児童出版文化賞。ほかに「ボクサー志願」など。大阪出身。東京学芸大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android