盛込(読み)もりこみ

精選版 日本国語大辞典 「盛込」の意味・読み・例文・類語

もり‐こみ【盛込】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 数種の料理菓子などをそれぞれ一つの器に盛り込むこと。特に、懐石料理向こう付けなどで、数種類の料理を同時に盛り込むことをいう。
  3. 邦楽演奏用語。主として三味線声曲でいう。三味線の楽句の完奏を待たず、それに少しダブらせて唄い出すこと。
    1. [初出の実例]「私は長唄の三味線を弾いた。〈略〉前弾が済んで歌が盛込みになる」(出典:通学物語(1941)〈渋沢秀雄〉声)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android