盤旋(読み)ハンセン

デジタル大辞泉 「盤旋」の意味・読み・例文・類語

はん‐せん【盤旋】

[名](スル)《「ばんせん」とも》まわること。めぐること。
「右手肋を撫し黙して―し」〈栗本鋤雲・匏菴十種〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「盤旋」の意味・読み・例文・類語

ばん‐せん【盤旋】

  1. 〘 名詞 〙 ぐるぐるまわること。めぐり歩くこと。
    1. [初出の実例]「山水有秀異。与子共盤旋」(出典:雲壑猿吟(1429頃)桃華小隠為徳岩進蔵主作)
    2. [その他の文献]〔淮南子‐氾論訓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「盤旋」の読み・字形・画数・意味

【盤旋】ばんせん

めぐる。さまよう。唐・韓〔李愿の盤谷に帰るを送る序〕太行の陽(みなみ)に盤谷り。~或いは曰ふ、是の谷や、宅幽にして勢ひ阻(けは)し。隱の盤旋するなりと。友人李愿(りげん)、之れに居る。

字通「盤」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む