デジタル大辞泉
「目時」の意味・読み・例文・類語
め‐どき【目時】
目のよく見える若い年ごろ。
「我なら―の目にて抜かんものをと思ひながら」〈浮・五人女・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
め‐どき【目時】
- 〘 名詞 〙 視力が正しくはっきりしている年ごろ。
- [初出の実例]「我なら目時(メドキ)の目にてぬかん物をと思ひながら」(出典:浮世草子・好色五人女(1686)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 