目透かし(読み)メスカシ

リフォーム用語集 「目透かし」の解説

目透かし

和室天井の施工方法一種で、天井の板をぴったりと合わせず、板と板の間隙間を設けて張る方法の事。板を受ける「受け」が室内側にないため、フラットでシンプルな仕上がりとなり、どんな樹種・品質の板を選ぶかによって、色や風合いが異なる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む