目透かし(読み)メスカシ

リフォーム用語集 「目透かし」の解説

目透かし

和室天井の施工方法一種で、天井の板をぴったりと合わせず、板と板の間隙間を設けて張る方法の事。板を受ける「受け」が室内側にないため、フラットでシンプルな仕上がりとなり、どんな樹種・品質の板を選ぶかによって、色や風合いが異なる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む