和室(読み)ワシツ

精選版 日本国語大辞典 「和室」の意味・読み・例文・類語

わ‐しつ【和室】

  1. 〘 名詞 〙 畳敷きの部屋。日本間。
    1. [初出の実例]「四畳半の和室が両側についてゐる」(出典:ボロ家の春秋(1954)〈梅崎春生〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の和室の言及

【住宅】より

…また移動時の意識の変換という精神的な意味を考えれば,通路は単なる移動のための空間としてだけではなく採光や庭とのつながりにも留意したい。廊下
[和室と洋室]
 近年,生活の西欧化が進み,床にじかに座ったり横になったりする座式の伝統をもつ日本の住宅の中にもいす式の起居様式が浸透しつつある。食事室,子ども室のいす座は一般化しており,今後夫婦寝室でのベッドの使用も増加することが予想される。…

※「和室」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android