デジタル大辞泉
「目鼻が付く」の意味・読み・例文・類語
目鼻が付・く
物事の大体のところが決まる。おおよその見通しが立つ。「計画の―・く」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めはな【目鼻】 が 付(つ)く
- ① 目・鼻があるべき所にきちんとあって整っている。整った顔立ちをしている。目鼻がそろう。
- [初出の実例]「髪うるはしく、色白く、めはなこそはつきためれ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)
- ② 物事が、ほぼできあがる。大体の事が決まったり、結果の予想が立ったりする。埒(らち)があく。目鼻があく。
- [初出の実例]「春雨や目鼻の付し茄子苗〈楼川〉」(出典:俳諧・俳諧新選(1773)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 