直作(読み)じきさく

精選版 日本国語大辞典 「直作」の意味・読み・例文・類語

じき‐さくヂキ‥【直作】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 直接その人が作ること。また、そのもの。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「是は釈迦如来の御直作(ジキサク)にて、外に類のなき物」(出典浮世草子・自笑楽日記(1747)四)
  3. 人手を借りないで自家で耕作すること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「旧神官僧侶従来直作致し来り候田畑」(出典:内務省達‐明治九年(1876)三月二五日(法規分類大全))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む