相共(読み)あいともに

精選版 日本国語大辞典 「相共」の意味・読み・例文・類語

あい‐ともにあひ‥【相共】

  1. 〘 副詞 〙 ( 「あい」は接頭語 ) もろともに。一緒に。ともども。
    1. [初出の実例]「多生之中、相共誓願、弘演密蔵」(出典性霊集‐二(835頃)大唐青龍寺故三朝国師碑)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 副詞 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む