相対分子量(読み)ソウタイブンシリョウ

化学辞典 第2版 「相対分子量」の解説

相対分子量
ソウタイブンシリョウ
relative molecular weight

天然の同位体組成をもつ元素からなる物質質量と,同モル量の12C原子の質量の1/12との比.単に分子量ともいわれるが,相対分子量は,構成元素の同位体組成が天然組成ではない場合にも拡張して使用できる.記号として,IUPACでは Mr を勧告している.たとえば,Mr(CO2) = 44.010.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む