相対黒点数(読み)ソウタイコクテンスウ(その他表記)relative number of sunspots

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「相対黒点数」の意味・わかりやすい解説

相対黒点数
そうたいこくてんすう
relative number of sunspots

ある時刻において,太陽面に見える黒点群の数を g ,個々の黒点の数を f としたとき,k(10gf) を相対黒点数という。ここで k望遠鏡と観測者に固有の定数である。この値は,太陽表面において黒点の占める面積にかなりよく比例するので,太陽活動目安とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android