相知町
おうちちよう
面積:六五・二〇平方キロ
東松浦郡の中央に位置する。松浦川とその支流平山川・厳木川・伊岐佐川などの合流地点に形成された盆地を中心とする。東から南にかけて背振山地の作礼山山塊があり、その稜線で厳木町・浜玉町と境する。西から南西にかけては岸岳および八幡岳山塊の稜線で、北波多村・伊万里市と境する。北は松浦川の下流にあたっていて、唐津市と境する。
松浦川の唐津市との境界付近が松浦潟の汀で、低地は水はけが悪く、洪水のたびに滞水の被害を受けた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 