省エネルギー法の改正・強化(読み)しょうエネルギーほうのかいせいきょうか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

省エネルギー法の改正・強化
しょうエネルギーほうのかいせいきょうか

省エネの実効性を高めるため,通産省資源エネルギー庁が 1993年に行なった省エネ法 (「エネルギーの使用の合理化に関する法律」) の改正。エネルギーの使用量の大きい工場に対しては努力義務を定め,対策が不十分な場合,通産大臣が必要な措置をとるよう勧告し,従わない企業には改善を命令できるとした。オフィスビルなどの建築物についても,断熱空調について建設大臣が指示できるとした。自動車クーラーなどを製造,輸入する業者にも努力義務を課し,消費者が商品を選ぶ際の参考になるよう,エネルギー消費効率の表示を義務づけた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む