普及版 字通 「眇爾」の読み・字形・画数・意味
【眇爾】びよう(べう)じ
伝〕永和二年、移りて臨安の西山に入り、巖(いはほ)に登り、
を
(くら)ひ、眇爾として自得し、
焉(しゆうえん)の志
り。乃ち名を玄、字を
游と改め、
に書を與へて
別す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...