県税(読み)ケンゼイ

精選版 日本国語大辞典 「県税」の意味・読み・例文・類語

けん‐ぜい【県税】

  1. 〘 名詞 〙 地方公共団体としての県が賦課、徴収する直接、間接の地方税。
    1. [初出の実例]「岡田式渡船と命名し同年県税を以て実施せるが」(出典:風俗画報‐二七九号(1903)地理門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む