デジタル大辞泉
「真広く」の意味・読み・例文・類語
ま‐びろ・く【真広く】
[動カ下二]しまりなくひろげる。衣服をはだけてくつろいだ姿をする。
「指貫直衣などを引き下げて―・けて出で来たり」〈宇津保・蔵開上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ま‐びろ・く【真広】
- 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 衣服などを、はだける。しまりなく広げる。
- [初出の実例]「指貫・直衣などをひきさげて、まひろけていできたり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 