デジタル大辞泉
「真猿」の意味・読み・例文・類語
ま‐さる【真猿】
サルの古名。多く「勝る」に掛けていう。
「大和なる姿の池にうきざるの―を君が影をこそ見れ」〈相如集〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ま‐さる【真猿】
- 〘 名詞 〙 「さる(猿)」の異名。多く、「増(まさ)る」にかけて用いる。
- [初出の実例]「大和なる姿の池にうきさるのまさるを君が影とこそ見れ」(出典:相如集(995頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 