すべて 

真珠母雲(読み)シンジュボグモ

デジタル大辞泉 「真珠母雲」の意味・読み・例文・類語

しんじゅぼ‐ぐも【真珠母雲】

極成層圏雲のこと。真珠の母貝となるアコヤガイ貝殻内側色彩に似ていることから。真珠雲

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の真珠母雲の言及

【雲】より

… くらげ雲ふさ状雲の一種で,クラゲの形に似て丸い雲塊の下部にほつれた尾を引いている雲。 真珠母雲真珠雲ともいう。成層圏に出現する雲で,おもに冬にスカンジナビア,スコットランドで観測され,アラスカで見られることもある。…

※「真珠母雲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む