真鍋島ふるさと村(読み)まなべしまふるさとむら

事典 日本の地域遺産 「真鍋島ふるさと村」の解説

真鍋島ふるさと村

(岡山県笠岡市真鍋島)
ふるさと村指定の地域遺産(1978(昭和53)年)。
瀬戸内海上交通要衝として漁村特有の景観を見せ、暖かい気候を利用しての花づくりが盛んである。ふるさと村の中で唯一離島にある

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む