真麻蘭(読み)マオラン

デジタル大辞泉 「真麻蘭」の意味・読み・例文・類語

まお‐らん〔まを‐〕【真×蘭】

ススキノキ科の常緑多年草。高さ約1.5メートル。長い剣状の葉が根際から出て、夏、花茎を伸ばして暗黄赤色の花を多数つける。ニュージーランド原産で、葉から繊維をとる。ニュージーランドあさ。ニュー西蘭さいらん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む