眼鏡持之魚(読み)メガネモチノウオ

デジタル大辞泉 「眼鏡持之魚」の意味・読み・例文・類語

めがねもち‐の‐うお〔‐うを〕【眼鏡持之魚】

ベラ科海水魚全長約1メートル。ベラ科では最大種で、2メートルに達するものもある。体は側扁し、目の前後に眼鏡のつるのような黒線が入る。老成魚は前額部がこぶのように突出し、ナポレオン帽子に似ることから、ナポレオンフィッシュともよばれる。太平洋インド洋の熱帯海域に分布。日本では南西諸島でみられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む