デジタル大辞泉
「着付ける」の意味・読み・例文・類語
き‐つ・ける【着付ける】
[動カ下一][文]きつ・く[カ下二]
1 衣服を身につける。「和服をうまく―・けるのに苦労する」
2 着なれる。「洋服を―・けていると、和服はめんどうだ」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐つ・ける【着付】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]きつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 - ① 衣服を身につける。衣服を着る。
- [初出の実例]「をさなき程にもののぐをきつけて」(出典:たまきはる(1219))
- 「シャツを脱ぎすて漸にして残らず着附け」(出典:西洋道中膝栗毛(1874‐76)〈総生寛〉一四)
- ② いつも着慣れている。
- [初出の実例]「比清糸をきれば、きつけぬ程に〈略〉身もちくるしいぞ」(出典:四河入海(17C前)一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 