精選版 日本国語大辞典 「着慣衣」の意味・読み・例文・類語 きならし‐ごろも【着慣衣】 〘 名詞 〙 =きなれごろも(着慣衣)[初出の実例]「古へのきならし衣今さらにそのものごしの解けずしもあらじ〈藤原定頼〉」(出典:後拾遺和歌集(1086)雑二・九二九) きなれ‐ごろも【着慣衣】 〘 名詞 〙 いつも着て、身になれた衣服。着なれた衣。きならしごろも。[初出の実例]「頼めしを待ち渡るほどときすぐしきなれ衣をかたみにぞ見る」(出典:大弐集(1113‐21)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by