知らしめす(読み)シラシメス

デジタル大辞泉 「知らしめす」の意味・読み・例文・類語

しらし‐め・す【知らしめす】

[動サ四]連語「し(知)らす」の連用形尊敬の意の補助動詞「めす」。上代に用いられ、平安時代以降は、多く「しろしめす」に変化した》お治めになる。しろしめす。
あめの下―・しける皇祖すめろきの」〈・四〇九八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む