知恵が無い(読み)ちえがない

精選版 日本国語大辞典 「知恵が無い」の意味・読み・例文・類語

ちえ【知恵】 が 無(な)

  1. その場に応じた機転工夫が足りない。ばかげている。ばからしい。能がない。
    1. [初出の実例]「男は胸に知恵なくして心にちゑふかしといふ」(出典:仮名草子・夫婦宗論物語(1644‐46頃))
    2. 「外へひったくられるも、あんまり智恵がねへぢゃアねへか」(出典:滑稽本・続々膝栗毛(1831‐36)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む