…また簡易裁判所,法務局などの官公署も集中している。主産業は畜産と茶を中心とする農業で,北東部の手蓑台地は知覧茶発祥の地であり,良質の茶を産することで名高い。南部は南薩台地の一部で,かつては飲料水にも不自由する畑作地帯であったが,現在は茶,畜産を中心とする近代的経営が行われている。…
※「知覧茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...