短悪(読み)たんあく・たんお(を)

普及版 字通 「短悪」の読み・字形・画数・意味

【短悪】たんあく・たんお(を)

そしる。〔漢書、陳平伝〕燕王・盧綰(ろわん)反す。上(しやう)、樊(はんくわい)をして、相國の將兵を以(ひき)ゐて、之れをたしむ。にして行く。人、を短惡するり。高怒る。~ち反接(後ろ手に縛り)して檻車に載せ、長安に詣(いた)らしむ。

字通「短」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む