短水路(読み)タンスイロ

デジタル大辞泉 「短水路」の意味・読み・例文・類語

たん‐すいろ【短水路】

競泳用プールで、水路の長さが25メートル以上、50メートル未満のもの。一般には25メートルのプールをいう。同距離の長水路と比べた場合、ターンが多くなるために好記録が生まれやすい。⇔長水路

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「短水路」の意味・読み・例文・類語

たん‐すいろ【短水路】

  1. 〘 名詞 〙 水泳で、五〇メートル未満、二五メートル以上の長さのプール。このプールで作られた世界記録は、公認されない。⇔長水路
    1. [初出の実例]「お前さんも、短水路で記録会をやるがいいじゃないか」(出典:安吾巷談(1950)〈坂口安吾〉世界新記録病)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む