石丸重治(読み)イシマル ジュウジ

20世紀日本人名事典 「石丸重治」の解説

石丸 重治
イシマル ジュウジ

昭和期の美術評論家



生年
明治35(1902)年5月12日

没年
昭和43(1968)年12月12日

出生地
鳥取県

学歴〔年〕
慶応義塾大学英文科〔昭和2年〕卒

経歴
慶応義塾大学法学部教授、文部大臣秘書官、日本学生野球協会副会長などを務めた。また、府立一中時代に「青銅時代」を創刊し、のち「山繭」を創刊し、その主宰者となる。美術評論家として「英国工芸」(昭5)、「英国教会本寺考」(昭28)などの著書があり、没後の44年「回想の石丸重治」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む