事典 日本の地域遺産 「石井閘門」の解説
石井閘門
「推薦産業遺産」指定の地域遺産(1985(昭和60)年)〔1号〕。
1880(明治13)年野蒜築港の付帯工事として、内務省土本局により設けられた日本最初の洋式閘門。1966(昭和41)年鋼製ゲートに全面更新。現役稼動中
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...