精選版 日本国語大辞典 「石伏し」の意味・読み・例文・類語 いし‐ぶし【石伏・石斑魚】 〘 名詞 〙 ハゼ科の淡水魚「よしのぼり(葦登)」を琵琶湖沿岸地方でいう。カジカに似た小魚で、常に小石の多い水底にいることからこの名がある。食用とし、小さいものはみそ汁の実に、大きいものはつくだ煮とする。《 季語・夏‐秋 》〔十巻本和名抄(934頃)〕[初出の実例]「あゆ一こ、はえ一こ、いしぶし、小鮒(こぶな)入れさせ、あらまきなどそへさせて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲中) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例