石坂 音四郎
イシザカ オトシロウ
明治・大正期の法律学者 東京帝大教授。
- 生年
- 明治10(1877)年12月9日
- 没年
- 大正6(1917)年4月21日
- 出生地
- 熊本県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法科〔明治35年〕卒
- 学位〔年〕
- 法学博士〔明治41年〕卒
- 経歴
- 石坂順之助の四男に生まれる。明治36年民法研究のため欧州留学を命じられ、40年帰国して京都帝大教授となり、民法講座を担当。大正4年母校・東京帝大教授に転じた。著書に「日本民法債権篇(全5巻)」「民法研究(全3巻)」「債権法大綱」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石坂音四郎 いしざか-おとしろう
1877-1917 明治-大正時代の法学者。
明治10年12月9日生まれ。ヨーロッパ留学後,明治40年京都帝大教授となり,民法講座を担当。大正4年母校東京帝大の教授。大正6年4月21日死去。41歳。熊本県出身。著作に「日本民法債権篇」「民法研究」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 