石小田新田(読み)いしこだしんでん

日本歴史地名大系 「石小田新田」の解説

石小田新田
いしこだしんでん

[現在地名]江東区東陽とうよう三―五丁目

木場きば東方に位置し、北は二十間にじつけん(仙台堀)を挟んで千田せんだ新田、西は六万坪ろくまんつぼ町。もと六万坪築地と称した地で、宝永七年(一七一〇)三分の一が六万坪町となり、享保一三年(一七二八)残りの三分の二を石川・小柴豊田という町人が願出て新田となった。村名の由来は三名の姓による。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android