デジタル大辞泉
「小柴」の意味・読み・例文・類語
こ‐しば【小×柴】
1 小さい柴。細い柴。
「庭上には―を焚きて」〈鉄腸・花間鶯〉
2 「小柴垣」の略。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐しば【小柴】
- 〘 名詞 〙
- ① 小さい柴。雑木の小枝。
- [初出の実例]「庭中の阿須波の神に古志波(コシバ)さし吾は斎(いは)はむ帰り来までに」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三五〇)
- ② 「こしばがき(小柴垣)」の略。
- [初出の実例]「同じこしばなれど、うるはしうしわたして」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若紫)
- ③ 植物「ひさかき(柃)」の異名。〔大和本草(1709)〕
お‐ふしを‥【小柴】
- 〘 名詞 〙 細く小さい柴。こしば。
- [初出の実例]「片岡のをふしまじりに生ひしげる柞の小枝初もみぢせり〈源兼昌〉」(出典:永久百首(1116)秋)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 