石川 正雄
イシカワ マサオ
昭和期の啄木研究家
- 生年
- 明治33(1900)年2月26日
- 没年
- 昭和43(1968)年4月19日
- 出生地
- 北海道函館
- 旧姓(旧名)
- 須見
- 学歴〔年〕
- 函館中学卒
- 経歴
- 中学卒業後、北海タイムス、函館毎日新聞に勤務。昭和4年渡仏し、帰国後「呼子と口笛」を創刊。啄木の日記や全集を編集し、著書に「父啄木を語る」「啄木のうた」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
石川正雄 いしかわ-まさお
1900-1968 昭和時代の文学研究家。
明治33年2月26日生まれ。北海タイムス,函館毎日新聞などに勤務。大正15年石川啄木の長女京子と結婚し,石川姓をつぐ。のち東京へうつり,雑誌「呼子と口笛」の創刊,啄木の日記の公刊,啄木全集の編集などにつくした。昭和43年4月19日死去。68歳。北海道出身。函館中学卒。旧姓は須見。著作に「父啄木を語る」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 