石川道雄(読み)イシカワ ミチオ

20世紀日本人名事典 「石川道雄」の解説

石川 道雄
イシカワ ミチオ

大正・昭和期の詩人,ドイツ文学者 北海道大学文学部独文科主任教授



生年
明治33(1900)年10月23日

没年
昭和34(1959)年2月25日

出生地
大阪

別名
号=道游山人,羊仙道人

学歴〔年〕
東京帝大文学部独文学科〔大正14年〕卒

経歴
大正10年鈴蘭社同人となり、14年「緑泉集」を刊行。以後「ゆふされの唄」「半仙戯」などの詩集を刊行。独文学者で、昭和4〜18年東京府立高等学校教授、戦後国学院大学教授、山梨大教授、32年より北大文学部独文科主任教授を歴任した。ドイツ・ロマン派のホフマンなどの翻訳もした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川道雄」の解説

石川道雄 いしかわ-みちお

1900-1959 大正-昭和時代の詩人,ドイツ文学者。
明治33年10月23日生まれ。山宮允(まこと),日夏耿之介(こうのすけ)に師事し,大正13年から詩誌「東邦芸術」(のちの「奢灞都(さばと)」)を編集。昭和4年東京府立高教授。戦後,国学院大,山梨大,北大などの教授。ホフマンの翻訳がおおい。昭和34年2月25日死去。58歳。東京帝大卒。詩集に「ゆふされの唄」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android