石橋為之助(読み)イシバシ タメノスケ

20世紀日本人名事典 「石橋為之助」の解説

石橋 為之助
イシバシ タメノスケ

明治・大正期の政治家 衆院議員(公正会);神戸市長。



生年
明治4年6月2日(1871年)

没年
昭和2(1927)年4月28日

出身地
大阪府

学歴〔年〕
同志社英学校卒

経歴
米国留学ののち、明治30年「大阪朝日新聞」の記者となる。41年から衆院議員(公正会)に当選3回。大正11年神戸市長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石橋為之助」の解説

石橋為之助 いしばし-ためのすけ

1871-1927 明治-大正時代の政治家。
明治4年6月2日生まれ。アメリカ留学ののち,明治30年「大阪朝日新聞」の記者となる。41年衆議院議員(当選3回,公正会)。大正11年神戸市長。昭和2年4月28日死去。57歳。大阪出身。同志社英学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む