石車に乗る(読み)イシグルマニノル

デジタル大辞泉 「石車に乗る」の意味・読み・例文・類語

石車いしぐるま・る

小石を踏み、足をとられてひっくり返る。転じて、うっかり調子に乗って失敗する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「石車に乗る」の意味・読み・例文・類語

いしぐるま【石車】 に 乗(の)

  1. 小石を踏み、足をとられてひっくり返る。
    1. [初出の実例]「ああ悲しや。石車に乗って既に谷に落ちようとした」(出典:三百番集本狂言・独松茸(室町末‐近世初))
  2. むやみと調子にのって失敗する。
    1. [初出の実例]「一心の下り坂、石ぐるまにのってあだ惚れするは、男の屑(くづ)葛餠(くづもち)」(出典浄瑠璃・松風村雨束帯鑑(1707頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む