砂ご(読み)いさご

精選版 日本国語大辞典 「砂ご」の意味・読み・例文・類語

いさ‐ご【砂・沙・沙子】

  1. 〘 名詞 〙 石のきわめて細かいもの。すな。すなご。まさご。
    1. [初出の実例]「たまきはる内の朝臣(あそ)腹内(はらぬち)は 異佐誤(イサゴ)あれや いざ闘(あ)はな我は」(出典日本書紀(720)神功元年三月・歌謡)
    2. 「いさごをまきて清げなるかげに」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む