デジタル大辞泉
「砂にする」の意味・読み・例文・類語
砂に◦する
むだにする。ふいにする。役に立たなくする。
「蒟蒻の銭ぢゃとて、―◦して吸はせうか」〈浄・丹波与作〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すな【砂】 に する
- ① 無駄にする。ふいにする。役にたたなくする。代金、借金などをただにする。
- [初出の実例]「徳兵衛めに二貫目といふ銀(かね)をまんまと砂にしてのけた」(出典:浄瑠璃・曾根崎心中(1703))
- ② ごまかして取る。だまし取る。
- [初出の実例]「先も見へぬぬか悦び、結構ごかしで金六両、砂にせふとはあべかこう」(出典:浄瑠璃・出世握虎稚物語(1725)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 