砂になる(読み)すなになる

精選版 日本国語大辞典 「砂になる」の意味・読み・例文・類語

すな【砂】 に なる

  1. 無駄になる。ふいになる。
    1. [初出の実例]「しんどが利になる蒟蒻(こんにゃく)の、砂になるかと悲しさに」(出典浄瑠璃伊賀越道中双六(1783)六)
  2. 金にならない。
    1. [初出の実例]「揚屋方の座敷ふさげの砂(スナ)に成(ナル)客を蒔出す」(出典:浮世草子・風流曲三味線(1706)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む