砂漠の音楽祭(読み)さばくのおんがくさい

世界の祭り・イベントガイド 「砂漠の音楽祭」の解説

さばくのおんがくさい【砂漠の音楽祭】

アフリカ西部の国マリの小さな町、エッサカネで開催される音楽祭サハラ砂漠の中に会場が設営されていて、地元や周辺諸国のミュージシャン中心になって3日間行われる。観客は簡易テントで寝泊まりする。元は遊牧民の小規模な音楽祭だった。毎年1月に開催される。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む