精選版 日本国語大辞典 「硝化綿」の意味・読み・例文・類語 しょうか‐めんセウクヮ‥【硝化綿】 〘 名詞 〙 =しょうさんせんいそ(硝酸繊維素)[初出の実例]「セルロイドは硝化綿を樟脳酒精溶液に、又は樟脳のみにとかして圧搾して」(出典:住宅の掃除方法(1943)〈木下けい〉掃除の仕方) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「硝化綿」の意味・わかりやすい解説 硝化綿 (しょうかめん) →ニトロセルロース 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の硝化綿の言及 【ニトロセルロース】より …硝酸繊維素,硝化綿ともいい,セルロースの硝酸エステルである。セルロース誘導体では最も早く1833年に合成された。… ※「硝化綿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by