硬玉岩(読み)こうぎょくがん(その他表記)jadeitite

岩石学辞典 「硬玉岩」の解説

硬玉岩

アルカリ輝石ジェダイト(jadeite)を主成分とする細粒岩石で,少量の長石または准長石を伴う[Mrazec : 898].アルカリ火成岩が高圧変成作用によって形成されたものと思われる[Lacroix : 1928].小藤文次郎はjadeiteを硬玉,nephriteを軟玉と訳して両者を区別した[小藤ほか : 1890,歌代ほか : 1978].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む