確切(読み)かくせつ

精選版 日本国語大辞典 「確切」の意味・読み・例文・類語

かく‐せつ【確切】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 正確で適切であるさま。
    1. [初出の実例]「是れ即ち輓今高尚の学説に由て定まる所にして、規尼の効此際に最も確切なり」(出典:七新薬(1862)四)
    2. 「軍人の文書用語は簡明確切にして平易なるを要す」(出典:軍隊内務令(1943)七三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「確切」の読み・字形・画数・意味

【確切】かくせつ

的確。

字通「確」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む