精選版 日本国語大辞典 「碾割」の意味・読み・例文・類語
ひき‐わり【碾割】
- 〘 名詞 〙
- ① 穀類を臼であらびきにすること。
- [初出の実例]「破れ戸の釘うち付る春の末〈越人〉 見世はさびしき麦のひきはり〈芭蕉〉」(出典:俳諧・曠野(1689)員外)
- ② 「ひきわりむぎ(碾割麦)」「ひきわりめし(碾割飯)」の略。
- [初出の実例]「ふるされて檜扇を燃て秋の蚊火 涙露けし挽(ヒキ)わりの粥」(出典:俳諧・若みどり(1691))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...