磐鹿六鴈命(読み)いわかむつかりのみこと

改訂新版 世界大百科事典 「磐鹿六鴈命」の意味・わかりやすい解説

磐鹿六鴈命 (いわかむつかりのみこと)

孝元天皇の皇子大彦命の孫で,膳(かしわで)氏遠祖とされる伝承上の人物。《日本書紀》によれば景行天皇53年東国巡幸にしたがい,淡水門(あわのみなと)で得た白蛤を膾(なます)につくって献上し,その功により膳大伴部を賜ったという。《高橋氏文》ではさらに詳しく,膳臣の姓(かばね)を賜り,諸氏人,東方諸国造12氏の枕子各1人を進めさせ,六鴈命に依さしめられ,景行天皇72年8月病によって没したという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「磐鹿六鴈命」の解説

磐鹿六鴈命

孝元天皇の皇子大彦命の孫で,膳氏の祖先とされる伝説的人物。膳氏は,古代に天皇の食事を作ることを任としたが,天武天皇のときに氏姓を高橋朝臣に改めた。その職掌の由来は『日本書紀』の景行天皇の巻や『本朝月令』『政事要略』などに引用される『高橋氏文』に語られている。それらによれば,景行天皇が東国に行幸した際,随行し,上総国ミサゴを追って沖合に入ったところ,堅魚と白蛤を得たので,これを持ち帰ってなますに料理し,天皇に献上した。天皇はその功を褒めて膳臣という姓を与えたという。この伝承にゆかりの深い高家神社(館山市)に祭られている。

(西條勉)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の磐鹿六鴈命の言及

【膳氏】より

…《日本書紀》では孝元天皇の皇子大彦命を祖とし,《古事記》では大彦命の子比古伊那許士別命(ひこいなこしわけのみこと)を祖としている。《高橋氏文》によれば,磐鹿六鴈命(いわかむつかりのみこと)(大彦命の孫)は,景行天皇の東国巡幸に供奉,上総国において堅魚や白蛤の料理を天皇に献上し,その功により以後永く天皇の供御に奉仕することを命ぜられ,また膳臣の姓を賜ったという。《日本書紀》にも類似の記事がある。…

【料理人】より

…食物の調理を業とする人をいう。しかし〈料理〉の語には,もともと食物を調理する意はなく,日本に移入された漢語がそうであったように,物事の処理というのが現代にいたるまでの中国の用法である。日本では平安初期ころから現在と同じ意味で〈料理〉の語を用いるようになっているが,料理人の語は室町時代になってから見られるようになる。以下,この項では中国,日本,ヨーロッパに分けて,料理人の職掌やその歴史などについて略述する。…

※「磐鹿六鴈命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android