磨上(読み)すりあげ

精選版 日本国語大辞典 「磨上」の意味・読み・例文・類語

すり‐あげ【磨上】

  1. 〘 名詞 〙
  2. すりあげること。みがきあげること。また、そのすりあげたもの。
    1. [初出の実例]「磨あげや氷をたたく化粧水〈幽焉〉」(出典:俳諧・江戸蛇之鮓(1679)冬)
  3. 刀剣を区(まち)からやすりですり、茎(なかご)の先の方から切って、寸法を詰めること。また、その刀。
    1. [初出の実例]「摺揚一文字腰刀、熨付之脇指給候」(出典:厳島野坂文書‐元亀三年(1572)三月一一日・雖然斎宛吉田兼右書状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android