20世紀日本人名事典 「磯川重作」の解説 磯川 重作イソカワ シゲサク 明治〜昭和期の教育家 稲城小学校(東京府)校長。 生年明治11(1878)年11月7日 没年昭和31(1956)年12月26日 出身地東京府南多摩郡稲城村 学歴〔年〕高等師範卒 経歴東京府南多摩郡町田村日新小学校の訓導、校長を経て、明治35年から31年間、郷里の南多摩郡稲城小学校校長を務めた。地域教育の近代化に尽力した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「磯川重作」の解説 磯川重作 いそかわ-しげさく 1878-1956 明治-昭和時代前期の教育者。明治11年11月7日生まれ。東京府南多摩郡町田村日新小学校の訓導,校長をへて,明治35年から31年間,郷里の南多摩郡稲城村稲城小学校の校長をつとめる。地域教育の近代化につくした。昭和31年12月26日死去。78歳。高等師範卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by